メジャーリーグ物語 海を渡った野球人
メジャーリーグMLB アメフトNFL
1122
マリナーズのシーズンオフの動向、ブルペンと外野手のアップグレードは確実に必要 
アストロズが積極補強を進めているが、同地区のシアトル・マリナーズの動きを簡単に紹介したい。(※現地時間20日まで)
先発のウォーカー、リリーバーのザック、アンダースローのシーシェックの3人が10月に手術を受けた。春のキャンプには復帰できるとの推測だが、ブルペンは、ヌーニョとウィルヘルムセン、ロメロが抜けたので確実に補強ポイントになる。
【トレード/FA他】
- トレード C カルロス・ルイーズ(ドジャースから)
- トレード OF/1B ダニー・バレンシア(アスレチックスから)
- トレード SS テイラー・モター (レイズから)
- トレード 1B リッチー・シャファー (レイズから)
- トレード P ジェームズ・パゾス (ヤンキースから)
- マイナー契約 C スティーヴン・バロン
- 昇格 3B D.J.ピーターソン マイナーから
- ウェーバー LF 青木宣親 (アストロズがクレーム)
- ウェーバー RF スティーブン・ロメロ (カブスがクレーム)
- DFA P トム・ウィルヘルムセン
ジェリー・ディポトGMがいち早く動いた。11月7日、ヌーニョ(RP)とのトレードでドジャースからメジャーキャリア11年のベテラン捕手ルイーズを獲得している。
控え捕手アイアネッタとのオプションは行使しなかった。ズニーノが正捕手は変わらず、岩隈と相性の良いスークレ捕手はけがに泣いたが、ロースターには残った。
【年俸調停権有資格者】
- レオニス・マーティン(CF)
- ビダル・ヌーニョ(RP)
- ジェームズ・パクストン(SP)
- エバン・スクリブナー(RP)
- ヘスス・スークレ(C)
- ニック・ビンセント(RP)
- タイファン・ウォーカー(SP)
- トム・ウィルヘルムセン(RP)
【フリーエージェント】
- 青木宣親
- フランクリン・グティエレス、
- アダム・リンド、
- ドリュー・ストーレン、
- セス・スミス(700万ドルのチームオプション)、
- クリス・アイアネッタ(425万ドルのチームオプション)
現地12日には、アスレチックスとのトレードを成立させ、ダニー・バレンシア内野手兼外野手を獲得。見返りとしてマイナーのポール・ブラックバーン投手を放出している。
右打者のバレンシアは左投手に.321と強く、守備も一塁と三塁、外野も両翼を守ることができるユーティリティー選手。
2010年にツインズでメジャーデビュー。過去7年間で8チーム目になる。16年はアスレチックスで130試合に出場、打率.287、OBP.346、OPS.792、17本塁打、51打点。キャリア通算では.271/.317/.748、72HR、303RBI。

この補強でマリナーズは、今年の夏に、マイク・モンゴメリーを放出してカブスから獲得した若手のプロスペクト、ダン・ボーゲルバッハ(右投左打の一塁手で、2011年ドラフト2巡目全体68番目でカブスが指名)とベテランのバレンシアをツープラトンで起用できる。
今季、一塁をアダム・リンドと李大浩を併用していた。リンドは今季終了後にFA、李大浩は34歳で再契約は未定。そのため、長期的には正一塁手としてプロスペクトのボーゲルバッハを起用したいが、成長するまでのプラトーンとしての意味合いもある。
さらに、レギュラーのいない流動的な外野の両翼で、セス・スミス外野手とバレンシアのプラトーンも組める。スミスは、打率.249、OBP.342、OPS.752、16本塁打、63打点。1年700万ドルのオプションがリーズナブルなため行使する可能性が高い。
その手腕を評価したいディポトGMが、限られた予算と乏しいファーム状況のなかで2001年以降、遠ざかっているプレイオフにチームを導けるのか、注目したい。


- 関連記事
-
- 【MLB移籍情報】マリナーズとロイヤルズでトレード成立! ダイソンをロイヤルズから獲得
- 【MLB移籍情報】マリナーズとDバックスでインパクトのある複数トレードが成立
- マリナーズのシーズンオフの動向、ブルペンと外野手のアップグレードは確実に必要
- 【MLB移籍情報】マリナーズがA’sからダニー・バレンシア内野手を獲得
- マリナーズの先発右腕T.ウォーカーら投手3人が手術
Posted on 2016/11/22 Tue. 19:00 [edit]
« 【MLB移籍情報】再建期のツインズが正捕手としてJ.カストロと3年2450万ドルで契約 | 【MLB移籍情報】ブルージェイズがエンカーナシオンに4年8000万ドル提示 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |