メジャーリーグ物語 海を渡った野球人
メジャーリーグMLB アメフトNFL
0822
【悲報】ダルビッシュ、今季絶望!カブスのエプスタイン野球運営部門社長の見解 
ダルビッシュ有のファンには悲報といえるニュースが入ってきた。
5月23日から故障者リストに入っていたカブスのダルビッシュ有が右ひじの骨の挫傷のため、少なくとも6週間の治療が必要と診断され、今季中の復帰は絶望となった。
8月16日に32歳になったダルビッシュだが、右の上腕や右ひじに炎症が出て、治療や調整を続けてきた。順調に行っているように見えたリハビリだったが、今月19日、復帰に向けてインディアナ州で行われたマイナーリーグの試合で、2回が始まる前の投球練習中に右ひじの痛みを訴え、急きょ降板していた。
Yu Darvish's season is officially over after pitching just 40 innings:https://t.co/GtEdfef5gI#Cubs pic.twitter.com/IU4ioKODMj
— MLB Trade Rumors (@mlbtraderumors) 2018年8月22日
カブスのセオ・エプスタイン野球部門社長の見解では「ストレス反応は疲労骨折の前兆だ。骨折はしていなかったけど、ストレス反応の回復には6週間を要する。残念だけど、ユウの2018年シーズンは終了だろうね」という事で、MRI検査の結果、右ひじの骨の挫傷のため、少なくとも6週間の治療が必要で右の上腕三頭筋にも炎症があると診断され、治療後のリハビリや調整を考慮すると今季の復帰は絶望的になった。
JUST IN: #Cubs president of baseball operations Theo Epstein announces that SP Yu Darvish will miss the remainder of the season after being diagnosed with a stress reaction in his elbow. #MLB MORE: https://t.co/ohG3PNjKqX pic.twitter.com/9M820l00G3
— SportsCentre (@SportsCentre) 2018年8月21日
ダルビッシュは、レンジャーズ時代の2015年に右ひじの部分断裂が発覚し、再建手術を受けたが、その靱帯(じんたい)には異常はなかったという。
ジョー・マドン監督は敵地デトロイトでのタイガース戦の記者会見で「来年には帰って来ることができればいい」と希望を語った。
ダルビッシュの今季は8試合に登板し1勝3敗、防御率4.95。カブスでの1年目は最悪の年になりそうだ。来季のカムバック賞に期待したい。
メジャーキャリア6年間の通算では139試合に先発して57勝45敗、防御率3.49、WHIP1.190、872回1/3イニングスで1020奪三振。奪三振率は11.0、与四球率3.40。


- 関連記事
-
- カブスのダルビッシュ有が始動!今季の巻き返しに期待
- カブスのダルビッシュ有が北海道地震の義援金1000万円
- 【悲報】ダルビッシュ、今季絶望!カブスのエプスタイン野球運営部門社長の見解
- ダルビッシュが今季初勝利、日米通算150勝に到達
- ダルビッシュ、春は4試合で防御率2.79、20奪三振、順調な仕上がり
Posted on 2018/08/22 Wed. 16:06 [edit]
TB: --
0521
ダルビッシュが今季初勝利、日米通算150勝に到達 
今季からカブスに移籍したダルビッシュは20日、敵地でのレッズ戦に先発登板し、6回を1失点で、今季初勝利をマーク。日米通算150勝に到達した。
ダルビッシュは、今季8試合目の先発登板。ここまで7先発で0勝3敗、防御率5.56。ここまでは5回に捕まることが多かった。下記はイニング別の防御率だが、5回が苦労しているのがよくわかる。
★ダルビッシュのイニング別防御率
(前日まで)
- 1回 5.14
- 2回 0.00
- 3回 1.29
- 4回 2.57
- 5回 31.50
- 6回 0.00
この日は立ち上がりこそ制球に苦しんだが、マドン監督が「2回以降、フォーシームの制球が素晴らしくなった」と話すように、2回、3回は威力ある94~95マイル台のフォーシームで3人で抑え、4回にはストレートの四球2つで2死一二塁とランナーを背負ったが、無失点でしのいだ。
魔の5回にも死球の走者を出して嫌な感じがしたが、遊撃手バイエズの運動能力を感じさせるファインプレイで3人で抑えると、6回は95.1マイルのフォーシームから73.7マイルのカーブという配球で空振り三振に切って取るなど、2三振を奪い6回を危なげなく投げきった。
Yer a wizard, Javy. pic.twitter.com/GuJxoBeEDC
— MLB (@MLB) 2018年5月20日
試合は6対1でカブスが勝利。ダルビッシュが日米通算150勝(NPB 93勝、MLB 57勝)を達成した。ダルビッシュは、94球(ストライク57)を投げて被安打2、7奪三振、3四球、2死球、自責点1という内容だった。
“Windy City”と言われているシカゴは春先、気温4度から5度という極寒で、積雪のために中止になった試合もあった。ここまで先発した8試合のうち6試合は、そうした北中部の五大湖のほとりで寒い地域。昨年までの蒸し暑いテキサスや乾燥するロサンゼルスとは環境が大きく違った。
繊細な指先の感覚や、初めて立つマウンドの傾斜、固さなど、環境への適応に時間がかかったと察したい。
ホームのリグレーフィールド名物のIvy wallが生い茂る頃には、シカゴの風を心地よく感じるはずだ。
ダルビッシュが今季初勝利!6回を投げてレッズ打線をわずか2安打1失点に抑え、7奪三振の好投!@faridyu #日本人選手情報 pic.twitter.com/yRen8YCYxj
— MLB Japan (@MLBJapan) 2018年5月21日


- 関連記事
Posted on 2018/05/21 Mon. 15:39 [edit]
TB: --
0513
メッツとカブスに朗報 デグロームとダルビッシュが戦線復帰間近 
メッツとカブスに朗報だ。先発投手のジェイコム・デグロームとダルビッシュ有が復帰間近というニュースが入ってきた。
メッツは開幕直後に9連勝して好スタートを切ったが、その後、3カード続けて負け越すなど、現在19勝17敗でナ・リーグ東部地区4位まで後退している。
- 1.シンダガード
- 2.ウィーラー
- 3.マッツ
- 4.バルガス
この先発ローテーションにジェイコブ・デグロームが10日間の故障者リストから復帰する。
14年の新人王。メジャー5年目、6月に30歳になる右腕は、昨年、ノア・シンダーガードに次ぐ先発2番手として開幕したが、シンダーガードが故障離脱したために実質的にエースとしてキャリアハイの31試合に先発登板。初の200イニング以上を記録し、15勝10敗、防御率3.53、239奪三振、WHIP1.19という成績を残した。
インディアンスの投手コーチをしていたミッキー・キャラウェイ新監督のもとスタートしたシーズンだが、デグロームの早期復帰は明るい材料だ。
デグロームは、8日に43球のシミュレーションゲームをこなしており、土曜日のフィリーズ戦は雨のために順延になったが、次週火曜日のブルージェイズとのインターリーグに先発する予定。
メッツの先発陣はここまでMLB全体で18位(防御率)。ただ、ブルペン陣はクローザーのファミリアやA.J.ラモス、セス・ルーゴ、スポール・セワルドを中心にMLB12位と健闘している。
カブスのダルビッシュ有も現地15日に復帰する予定。


- 関連記事
-
- 【MLBドラフト2018】タイガースが全体1位でオーバーン大の右腕指名か!?
- 【AL-EAST】レッドソックスとヤンキース、2強対決のAL東部地区
- メッツとカブスに朗報 デグロームとダルビッシュが戦線復帰間近
- MLB 4月の月間リーダー 打率ではM.マチャド、奪三振はG.コール
- 【プエルトリコ】故郷に勇気を!リンドアが凱旋アーチ
Posted on 2018/05/13 Sun. 12:41 [edit]
TB: --
0411
「SHO TIME」次は16日極寒のKC 田中は12日 ダルは14日リグレーフィールドに登場 
「週間MVP」に輝いたエンゼルス大谷翔平の次回登板が15日(日本時間16日午前3時15分)のロイヤルズ戦に決まった。
中6日を空けての登板になるが、敵地カンザスシティは、最低気温がマイナス2度、最高4度の天気予報で極寒の条件下でのマウンドになる。
ヤンキースの田中将大は11日(日本時間12日)、同地区ライバルのレッドソックスの本拠地『フェンウェイパーク』で先発する。田中はここまで、2試合に先発して12回1/3で1勝1敗。防御率2.92、WHIP0.73、奪三振15、無四球。
ダルビッシ有は13日(日本時間14日)、カブスに移籍後、はじめて本拠地シカゴ・リグレーフィールドでの登板になる。相手はブレーブス。
ダルビッシュは、2試合に登板して10回1/3、防御率5.23、WHIP0.93、奪三振13、3四球。シカゴは風が強く「WindyCity」と呼ばれている。それは、投手にとっては変化球の曲がり具合にも影響する。
1914年にオープンしたリグレーフィールドは、レッドソックスの『フェンウェイパーク』に次ぐ、メジャーで2番目に古い球場。
先代球団オーナー、フィリップ・リグレーの「野球は太陽の下でやるべきもの」という信条から、1988年まで、メジャーで唯一、ナイター設備のない球場だった。今でもナイターはヤンキースタジアムなどに比べて暗い感じがする。
リグレー名物のツタに深く覆われた美しい外野フェンスは、この時期は、まだ、見ることはできないが、上原浩治に続いてダルビッシュの勇姿が、この歴史的スタジアムで見られるというのは、メジャーリーグファンにとっては楽しみのひとつだ。


- 関連記事
-
- 大谷翔平が「ジャッキー・ロビンソン・デー」に42番を付けて登板予定!
- 大谷翔平、勝利を決めるダメ押しの走者一掃3塁打!大谷シフトに申告敬遠も
- 「SHO TIME」次は16日極寒のKC 田中は12日 ダルは14日リグレーフィールドに登場
- 全米が驚愕!2WAY大谷翔平が全て空振り12奪三振で7回完封
- 大谷は、野茂の1年目236奪三振を超えられるか!? 日本人スターター1年目の成績
Posted on 2018/04/11 Wed. 12:14 [edit]
TB: --
0409
大谷は、野茂の1年目236奪三振を超えられるか!? 日本人スターター1年目の成績 
大谷翔平が衝撃のデビューで話題になっているが、日本人投手の1年目の成績を先発投手を中心にまとめてみた。
野茂英雄のデビュー(1995年)が印象深い。彼が海を渡って今の流れを作った。MLBでノーヒッター2回 (1996年、2001年) 。両リーグ通じてのノーヒッター達成は史上4人目らしい。さらに、世紀を跨いでの達成は野茂が史上初。
しかも、ロッキーズのクアーズ・フィールド、オリオールズのカムデン・ヤーズで記録した史上初の投手になった。
ちょうどメジャーではボールパークの建て替えブームがあって、その時期と野茂の登場が重なっており、そのタイミングで野茂が記録したということだろう。

【主な日本人投手1年目の成績】
試合数/勝敗/奪三振数/防御率
野茂英雄 28試合/13勝6敗/236/2.54
石井一久 28試合/14勝10敗/143/4.27
黒田博樹 31試合/9勝10敗/116/3.73
松坂大輔 32試合/15勝12敗/201/4.40
岩隈久志 30試合 9勝5敗/101/3.16
ダルビッシュ有 29試合/16勝9敗/221/3.90
田中将大 20試合/13勝5敗/141/2.77
前田健太 32試合/16勝11敗/179/3.48
大谷翔平 ?/?/?/?
※大谷は2wayということで、一概に比較はできないが、投手で25試合ぐらい投げることができれば、投手としても上の選手たちと同様の数字をマークしそうだ。
※岩隈は12年のメジャーデビューだが、最初はリリーフでの起用が多く、先発登板は、30試合中16試合のみだった。昨年9月27日に右肩のクリーニング手術を受けたが、すでに投球練習を開始している。日米で170勝108敗。


- 関連記事
-
- 「SHO TIME」次は16日極寒のKC 田中は12日 ダルは14日リグレーフィールドに登場
- 全米が驚愕!2WAY大谷翔平が全て空振り12奪三振で7回完封
- 大谷は、野茂の1年目236奪三振を超えられるか!? 日本人スターター1年目の成績
- 大谷翔平、特大の3号ソロ!3試合連続は松井秀喜以来、日本人2人目
- 全米が興奮!大谷翔平メジャー1号3ラン、和製ベーブ・ルースに成れるのかぁ!
Posted on 2018/04/09 Mon. 06:39 [edit]
TB: --
0408
カブス、左腕ジョン・レスターに続いて右のエース、ダルビッシュ有も好投 
今季ナ・リーグ優勝候補シカゴ・カブスの左右の両エースが調子を上げてきたようだ。
日本時間4月6日、ジョン・レスターは、今季2度目の先発登板でブルワーズ相手に6回、被安打3、無失点と好投。開幕戦では、敵地でマーリンズ相手に4回途中4失点と不本意な内容だっただけに、チームの連敗を止めた粘り強い投球だった。
右のエース、ダルビッシュ有も日本時間8日、敵地ミルウォーキーでのブルワーズ戦に先発。6回で94球を投げ、被安打2、9奪三振、1四球、1失点(被本塁打1)と好投した。
ダルビッシュは開幕第3戦(日本時間4月1日)、敵地でのマーリンズ戦で今季初先発。4回1/3を投げて5安打5失点2四球、被本塁打1という内容で結果を出していなかった。
この試合では、3回まで無安打に抑え、4回に先頭の1番エリック・テームズに右越えソロ本塁打を浴びたが、5回に3者連続三振を奪うなど、6回まで毎回の9三振を奪った。

7回の打席で代打を送られて交代。同点での交代で勝敗はつかなかったが、カブスは9回に4点を挙げて逆転勝ちした。
ダルビッシュは、前回登板後にカブス独自のデータシステムで自分の球を見直したという。
その結果、スライダーが横に曲がりすぎていたことがわかり(前回だけではなくトミージョン後から)、ファールで粘られないように、スライダーの球筋を斜めに修正。加えて「縦のスライダーも新たに加えました」と、試合後に自身のブログで振り返った。
ブログ更新しました!https://t.co/lubRpYPb9g
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2018年4月8日
この両エースの好投で、カブスは4勝4敗の勝率5割に戻した。
今季のカブス先発ローテーション
- ジョン・レスター(LHP)
- カイル・ヘンドリクス(RHP)
- ダルビッシュ有(RHP)
- ホセ・キンタナ(LHP)
- タイラー・チャットウッド(RHP)


- 関連記事
-
- カブス、左腕ジョン・レスターに続いて右のエース、ダルビッシュ有も好投
- カブスの首脳陣がダルビッシュ有と会談
- シカゴ・カブスが地区連覇、3年連続でポストシーズン進出は109年ぶり
- カブスに移籍のホセ・キンタナが7回を3安打無失点、12奪三振の快投
- 【3分でわかるMLB】カブス王朝築けるのか、投手陣は高齢化が懸念
Posted on 2018/04/08 Sun. 12:02 [edit]
TB: --
0327
ダルビッシュ、春は4試合で防御率2.79、20奪三振、順調な仕上がり 
カブスへ移籍したダルビッシュ有が、スプリングトレーニングの最終先発となるレッドソックス戦に臨み、3回を4安打2失点だった。
2回に捕手の送球エラー、3回内野ゴロで失点を許した。「追い風で変化球が難しくて苦労した」というマウンドだったが、途中からは、直球とツーシームを主体に、制球を重視した打たせて取る投球に切り替え、長打を1本も許さない内容だった。
これで、この春は4試合に先発登板して16回1/3で防御率2.79、WHIP0.86、20奪三振、4四球。インタビューで「すごく順調にストレスなく過ごすことができた」とキャンプを振り返った。
これまで、スプリングトレーニングには15年、16年を除いて毎年4試合に登板。
12年 15回 防御率3.60、WHIP1.33、奪三振21
13年 13回2/3 防御率1.98、WHIP0.80、奪三振15
14年 14回2/3 防御率3.68、WHIP1.23、奪三振8
17年 12回2/3 防御率2.84、WHIP1.50、奪三振17
18年 16回1/3 防御率2.79、WHIP0.86、奪三振20
こうしてみると、野茂英雄に次ぎ日本人史上2人目の最多奪三振(277奪三振)を獲得した13年並みのスタッツで、この年は、13勝9敗、リーグ4位の防御率2.83。
サイ・ヤング賞投票ではマックス・シャーザーに次いで、日本人史上最高位となる2位に入っている。開幕第3戦の先発へ向け準備は整ったようだ。
Yu Darvishは5回を投げ、被安打3失点1 奪三振4と圧巻の投球!#SpringTraining pic.twitter.com/aqECNz3Gzf
— MLB cafe TOKYO (@mlbcafetokyo) 2018年3月16日
Yu Darvish fooling hitters even off balance. pic.twitter.com/FMPONnFC2O
— Cubs Live (@Cubs_Live) 2018年3月21日
10年ぐらい前から毎年色々な人から「テイクバック小さくなったよね」って言われ続けている。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2018年3月22日
それが本当だったらもうそろそろテイクバック無くなるんちゃうか。。


- 関連記事
-
- 【悲報】ダルビッシュ、今季絶望!カブスのエプスタイン野球運営部門社長の見解
- ダルビッシュが今季初勝利、日米通算150勝に到達
- ダルビッシュ、春は4試合で防御率2.79、20奪三振、順調な仕上がり
- 「ダルビッシュ有子ども福祉基金」を活用、児童養護施設から大学生に
- カブスのダルビッシュが背番号「11」のユニホームで入団会見
Posted on 2018/03/27 Tue. 10:00 [edit]
TB: --
0220
「ダルビッシュ有子ども福祉基金」を活用、児童養護施設から大学生に 
カブスのダルビッシュ有投手が2008年から公式戦1勝ごとに10万円を故郷の大阪府羽曳野市に寄付している「ダルビッシュ有子ども福祉基金」。

その基金を活用し、昨年創設された児童養護施設を退所する子供を対象にした奨学金制度で、同市は20日、最初の受給者が決まった事を公表した。産経新聞WEBが伝えている。
市によると、4月から大学生となる女子高校生で、月5万円を給付する。「将来、高齢者の福祉施設で働きたい」との希望を抱いているという。ダルビッシュ投手の母、郁代さんは取材に「役に立つ知識を大学で身につけて頂ければうれしい」と話した。
この制度は市内に二つある児童養護施設を退所し、1年以上の就学が必要な学校に進学する子どもの中から選考。各施設から毎年1人ずつとしている。昨年は該当者がおらず、今年の対象はこの女子高校生のみだった。
ダルビッシュ投手は中学時代、地元の少年野球チームに所属していた。
引用:http://www.sankei.com/west/news/180220/wst1802200043-n1.html
◇関連記事
ダルビッシュ有が動物保護NPOを支援!ブログでも啓蒙
http://takoyaki7985.blog.fc2.com/blog-entry-1791.html
ダルビッシュの「水基金」知ってました?
http://takoyaki7985.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
▼ダルビッシュ 有 水基金についてはこちら
http://www.waterforum.jp/jp/what_we_do/grass_roots_projects/darvish


- 関連記事
-
- ダルビッシュが今季初勝利、日米通算150勝に到達
- ダルビッシュ、春は4試合で防御率2.79、20奪三振、順調な仕上がり
- 「ダルビッシュ有子ども福祉基金」を活用、児童養護施設から大学生に
- カブスのダルビッシュが背番号「11」のユニホームで入団会見
- 【MLB契約情報】ダルビッシュがカブスと6年1億2,600万ドルで合意
Posted on 2018/02/20 Tue. 16:00 [edit]
TB: --
0214
カブスのダルビッシュが背番号「11」のユニホームで入団会見 
カーショーには最初に伝えた
カブスと合意していたダルビッシュ有が正式に契約。バッテリー組のスプリングトレーニングを前にアリゾナ州メサで入団会見を行った。
カブスの球団公式Twitterでも日本語を混ぜて紹介。公式フェイスブックでその模様を伝えた。ファンの関心も高く5時間で17万回再生された。
Join us on Facebook Live as @faridyu puts on his #Cubs jersey for the first time: https://t.co/sy8QnW8k7V pic.twitter.com/rmDUIAnp8p
— Chicago Cubs (@Cubs) 2018年2月13日
エプスタイン編成本部長とプレスの前に登場したダルビッシュは、背番号「11」が付いたユニフォームに袖を通してがっちり握手。
他の球団もそうだったと前置きをしたうえで「(カブスは)すごく誠意を持って交渉してくれていた。エプスタインさんをはじめ、すごくみなさん、人間が素晴らしかったので、ここだと家族で安心して過ごすことができるなと思いました」と謝辞を述べた。
交渉で印象に残ったことは、という質問には「自分の良いところやカブスに来ればこんな事ができるというプレゼンテーションは、最初から最後まで印象に残る事ばっかりでした」と明かした。
誠意を感じた瞬間は、という質問には「一番細かく連絡を取ってくれたし、最初から最後まで、ずうーと欲しいと言ってくれたので」とコメント。
エプスタイン編成本部長は、常にカブスの良さをダルビッシュに語り続けたという。
ダルビッシュは「すごく若い良い選手がたくさんいるし、リグレーフィールドでもいいピッチングが出来たので、良いイメージはあります」とチームの印象を語り、チームメイトで注目選手は、CS(チャンピオンシップ)で対戦してホームランを打たれたカイル・シュワーバーの名前を挙げた。
常に進化を続ける研究熱心な姿勢に対しての質問もあり、カブスに入ってこれからここを磨きたいところはあるかという質問には「もっと良いピッチャーになりたいので、ひとつひとつの球種の精度を上げて、配球も研究したい」、「チェンジアップもそうですが、カーブももっと使うかもしれない」など、具体的に答えていた。
さらに、「奥さんは最初の頃からカブスが好きそうだったし、シカゴの街も気に入っている」というコメントも・・・(笑)
決まった時はドジャースのデーブ・ロバーツ監督にも連絡。チームメイトだったクレイトン・カーショーには家族の以外の最初に伝え、「彼には感謝してもしきれない事がたくさんある」と語った。

契約は、すでにお伝えしたように6年1億2,600万ドル、平均年俸2100万ドル。これは先発投手としては歴代19位、野手も含めた全体では歴代46位。
詳細については、USAトゥデイのボブ・ナイチンゲール氏によると「最初の4年間(2018年から2021年)は全球団へのトレード拒否権」があるという。
インセンティブに関しては、サイヤング賞を獲得した場合は200万ドル。サイヤング賞投票で2位から5位に入ると100万ドル。
source: yu darvish has a no-trade clause like jason heyward's. full no-trade for part of the deal, then switches to 12-team list. #cubs
— Jon Heyman (@JonHeyman) 2018年2月11日
ファンラグスポーツのジョン・ヘイマン氏は、「残りの2年(2022年から2023年)は12球団へのトレード拒否権」が付くとも伝えている。
オプトアウトについては、契約2年目の2019年シーズン終了後にFAを選択可能になるという。
2019年シーズン終了時点で33歳。2年で4,500万ドルを受け取った後に、残り契約の4年8,100万ドル選ぶのか、それとも破棄してFA市場で、さらに大きい契約を追い求めるのかを決断する事になる。


- 関連記事
-
- ダルビッシュ、春は4試合で防御率2.79、20奪三振、順調な仕上がり
- 「ダルビッシュ有子ども福祉基金」を活用、児童養護施設から大学生に
- カブスのダルビッシュが背番号「11」のユニホームで入団会見
- 【MLB契約情報】ダルビッシュがカブスと6年1億2,600万ドルで合意
- ダルビッシュ、MLB史上最速、128試合で1000奪三振到達
Posted on 2018/02/14 Wed. 11:11 [edit]
TB: --
0211
【MLB契約情報】ダルビッシュがカブスと6年1億2,600万ドルで合意 
バッテリー組のスプリングトレーニングを数日後に控えた10日(日本時間11日)、ダルビッシュ有がシカゴ・カブスと6年1憶2,600万ドルで合意した。複数のメディアが報じている。
ジェイク・アリエッタ、エリック・ホズマー、J.D.マルティネス、そしてダルビッシュ有は、17年オフのフリーエージェント(FA)におけるトップ4。
しかし、歴史的なストーブリーグの停滞で、彼ら4人どころかFA市場には100人前後が未契約という状態が続いている。
契約内容は、6年1億2,600万ドル(年平均2,100万ドル)。インセンティブがあって最大で1億5,000万ドルになるとの事だが、この満額を手にするための条件は複数回のサイ・ヤング賞獲得などハードルが高い。ほかにはトレード拒否権と数年後には契約を破棄してFAを選択できるオプトアウトが付けられている。
Sources: Chances of Darvish getting to $150M with #Cubs quite slim; would need to win multiple Cy Young awards. His guarantee is $126M over six years, making contract the longest and richest free-agent deal of off-season.
— Ken Rosenthal (@Ken_Rosenthal) 2018年2月10日
ここでも紹介したが、先日、USAトゥデイのボブ・ナイチンゲールが予想していたようにジョニー・クエトがジャイアンツと契約した6年1億3,000万ドル前後になった。
カブスは2016年にワールドシリーズを108年ぶりに制覇。昨年もナ・リーグ中地区で2連覇している。
先発ローテーションは、3月に32歳になるジェイク・アリエッタと39歳ジョン・ラッキーが抜けたものの若返ったという印象で、左のエース、ジョン・レスター(34)と昨年、ホワイトソックスから補強した左腕ホセ・キンタナ(29)などのフロントスターターやカイル・ヘンドリクス(28)、タイラー・チャットウッド(28)など、リーグを代表する先発ローテーションに生まれ変わった。

この地区は、昨年前半戦で首位を走った2位ブルワーズや3位の名門カージナルスなどが巻き返しを狙って積極的に補強。今季も混戦になるかもしれないが、ダルビッシュの加入はチームにインパクトをもたらし、この地区の戦力バランスに大きな変化をもたらしたことになる。
カブスは、上原浩治がFAになってチームを去ったが、ダルビッシュが外野フェンスの蔦が名物のリグレーフィールドに戻って来る。日本人ファンとしては楽しみなチームに移籍してくれた。


- 関連記事
-
- 「ダルビッシュ有子ども福祉基金」を活用、児童養護施設から大学生に
- カブスのダルビッシュが背番号「11」のユニホームで入団会見
- 【MLB契約情報】ダルビッシュがカブスと6年1億2,600万ドルで合意
- ダルビッシュ、MLB史上最速、128試合で1000奪三振到達
- ダルビッシュが5回10K2失点、粘りの投球で移籍後連勝に指揮官も評価
Posted on 2018/02/11 Sun. 09:00 [edit]
TB: --
« p r e v | h o m e | n e x t » |