メジャーリーグ物語 海を渡った野球人
メジャーリーグMLB アメフトNFL
0118
エンゼルスのA.プホルスが大谷翔平のためにファーストミットで練習中 
エンゼルスの通算614本塁打のスラッガー、アルバート・プホルスが、大谷翔平の打席を確保するために一塁のトレーニングを開始したという。
大谷に関しては、1919年のベーブ・ルース以来の二刀流実現に向けて期待が高まるが、それは現地メディアでも関心が高い。
MLB.comでも特集している⇒コチラ
プホルスは2015年に一塁手で95試合に先発出場しているが、この2年間は、足の故障で指名打者(DH)だった。
18年シーズンでは通算3000安打まであと32本、残り17本塁打でMLB歴代6位のケン・グリフィーJr.の通算630本塁打を超えるマイルストーンが近づいている。
ビリー・エプラーGMとマイク・ソーシア監督は、大谷の外野へのコンバートを否定している。先発投手の6人制ローテーションは未定だが、プホルスが40~50試合だけでも大谷のためにDH枠を開ければ、大谷の打者での起用機会は増える。
エンゼルスのアート・モレノ・オーナーは大谷について「彼はまだ23歳だ。我々は彼を6年保有できる」と語り、大谷をじっくり育てる方針を示唆している。
アルバート・プホルスが一塁守備練習を始め、大谷のポジションを空けた!近年は脚の故障で守備機会は限られていたが、プホルスなら対応するだろう!https://t.co/QbagHLx3DE pic.twitter.com/iP0PGh82wy
— MLB Japan (@MLBJapan) 2018年1月18日
ちなみに、ベーブ・ルースはレッドソックスで3年目に44試合登板23勝12敗1セーブ、4年目に41試合24勝13敗2セーブがピーク。レッドソックスで最後の年になる6年目の1919年は、17試合に登板して9勝5敗1セーブだった。
この年は、投手として下降線をたどりだしたルースが、打者にシフトチェンジして130試合29本塁打、114打点で2冠王。542打席で432打数139安打、打率.322、出塁率.456、長打率.657、OPS1.113のハイアベレージをマーク。
1920年からはヤンキースに移籍して打者にほぼ専念して54本塁打、21年59本塁打、27年には自己最高の60本塁打をマークした。
投手の大谷をローテの5番手として中4日で起用すれば、エンゼルスのスケジュールから31試合登板できるという。その場合、登板の前日と登板後の1試合を空けたとしてDHでの出場は80試合がシミュレーションできるらしい。
ただ、31試合は、メジャーのエリートスターターが目指す登板数だから、高すぎるハードルなので、20試合の先発ぐらいにすれば、107試合のDH出場を確保できるという。
◇記事参考
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/mlb/2018/01/12/___split_2/index_4.php


- 関連記事
-
- アルバート・プホルスが3000安打到達 3000安打600本塁打は史上4人目
- アルバート・プホルスがファーストミットでオープン戦出場
- エンゼルスのA.プホルスが大谷翔平のためにファーストミットで練習中
- 【AL西部地区】エンゼルスのここまでの戦力補強状況
- 【MLB契約情報】エンゼルスがFAのザック・コザート内野手と3年3,800万ドルで契約
Posted on 2018/01/18 Thu. 17:00 [edit]
TB: --
0820
アルバート・プホルスが通算609号、サミー・ソーサと並ぶ 
6月3日のツインズ戦で史上9人目の通算600本塁打の金字塔を達成したアルバート・プホルス(エンゼルス)が通算609号に到達した。
37歳のプホルスは、マーリンズのイチローと同じ2001年にカージナルスでデビュー。それ以降、2010年まで打率.300、30本塁打、100打点を10年連続で達成した。

ドミニカ共和国出身のメジャー選手としてマニー・ラミレスの最多打点記録だった通算1831打点を抜き、歴代ドミニカ共和国出身選手の最多打点記録を持っている。
さらに、この609号は、ドミニカ共和国生まれのソーサの本数に並んだことになり、MLB.comによればアメリカ生まれの選手以外では最多の本塁打となった。
.@PujolsFive rips career HR No. 609, tying Sammy Sosa for most by a foreign-born player. pic.twitter.com/rVpwhuu8EI
— MLB (@MLB) 2017年8月19日
通算安打数も2926本で、3000安打まで74本。今季の達成は難しいかもしれないが、達成すれば、これまで「600本塁打&3000安打」を達成したのは、ハンク・アーロン(755本塁打、3771安打)、ウィリー・メイズ(660本塁打、3283安打)、アレックス・ロドリゲス(696本塁打、3115安打)の3人だけだから、彼を入れて4人目という大記録になる。
来年のオールスター前ぐらいには、イチロー、ベルトレイ、プホルスの「3000」を超えた頂上安打数争いが話題になるかもしれない。


- 関連記事
Posted on 2017/08/20 Sun. 09:55 [edit]
TB: --
0605
プホルスがメジャー史上9人目の金字塔、通算600号アーチ 
エンゼルスの主砲アルバート・プホルスがメジャー通算600号アーチをエンゼルスタジアムに架けた。
プホルスは、本拠地のアナハイムで行われたツインズ戦の4回、2死満塁の場面で、ツインズのエース右腕アービン・サンタナから今季9号本塁打をレフトスタンドのポール際に運びメジャー史上9人目となる通算600号本塁打を達成した。
この満塁ホームランでアルバート・プホルスが史上9人目、そして4番目の若さで600本ホームランに達成した! https://t.co/io9qkVFP99 pic.twitter.com/MbSY5ns8QP
— MLB Japan (@MLBJapan) 2017年6月4日
37歳のプホルスは、マーリンズのイチローと同じ2001年にカージナルスでデビュー。それ以降、2010年まで打率.300、30本塁打、100打点を10年連続で達成した。
ドミニカ共和国出身のメジャー選手としてマニー・ラミレスの最多打点記録だった通算1831打点を抜き、歴代ドミニカ共和国出身選手の最多打点記録を持っている。(MLB全体では歴代17位)
通算安打数も2876本で、3000安打まで124本。
Welcome to the club! #Pujols600 pic.twitter.com/QAl4Zh8R7y
— Angels (@Angels) 2017年6月4日
MLBの100年を超える歴史の中でも「600本」の金字塔はたったの9人。2001年時点でこの金字塔をクリアしていたのはベーブ・ルース、ウィリー・メイズ、ハンク・アーロンのわずか3人だけ。
そこから16年のうちにバリー・ボンズ、アレックス・ロドリゲス、ケン・グリフィー・ジュニア、サミー・ソーサ、ジム・トーミ、そして今回のプホルスの6人が新たに到達した。(一部の選手には禁止薬物の使用などグレーな部分もあるが)
今後、殿堂入りが確実な選手として、デレク・ジーター、マリアノ・リベラ、イチロー、ジム・トーミの4人とともにプホルスの名前を挙げる声が多い。


- 関連記事
-
- アルバート・プホルスが通算609号、サミー・ソーサと並ぶ
- トラウトが誕生日に1000本安打、ハーパー150本塁打到達
- プホルスがメジャー史上9人目の金字塔、通算600号アーチ
- 【DL情報】マイク・トラウトは予想以上に深刻、手術で長期離脱へ
- エンゼルスのA・プホルスが歴代単独9位の通算587号本塁打
Posted on 2017/06/05 Mon. 00:00 [edit]
TB: --
« p r e v | h o m e | n e x t » |